株式投資は難しい?

株式投資にどのようなイメージをお持ちでしょうか?楽してお金が儲かるわけない、危険なものだ、難しそう…等々あるかと思いますが、正しく行えばリスクも限定され適正なリターンを享受することが出来ます。
昔は株式を購入するためには対面の証券会社へ口座を開設し、営業マンへ電話をしたり直接出向いたり…手数料も非常に高額でした。しかしインターネットや電子送金が発達した今ではスマートフォンからでも簡単に売買が行えますし手数料も非常に安くなっています。証券口座は無料で開設できますし、維持のためにお金も掛かりません。まずは口座を開設する所から始めましょう。
DMMは取引ツールが非常に優秀で、スマートフォンでも取引がしやすいです。手巣量も同業他社と比べ遜色ない安さです。
始めるのは断然早いほうが良い
労働による賃金と資産運用による収入では大きな違いが有ります。資産運用では複利効果による収入の増加が大きなポイントとなります。以下で具体的にご説明します。
投資資金100万円からの複利シミュレーション
年数 | 資金 | 利回り | 増加幅 |
0年目 | 1000000 | 1.05 | 0 |
1年目 | 1050000 | 1.05 | 50000 |
2年目 | 1102500 | 1.05 | 52500 |
3年目 | 1157625 | 1.05 | 55125 |
4年目 | 1215506 | 1.05 | 57881 |
5年目 | 1276282 | 1.05 | 60776 |
6年目 | 1340096 | 1.05 | 63814 |
7年目 | 1407100 | 1.05 | 67004 |
8年目 | 1477455 | 1.05 | 70355 |
9年目 | 1551328 | 1.05 | 73873 |
10年目 | 1628895 | 1.05 | 77567 |
100万円から投資をスタートし、毎年5%の利回りで10年運用できた場合のシミュレーションです。一番重要なのは毎年の増加幅が年々増えている事です。利回りは一定のままですが、投資で得た資金を再投資することで元金が増え、10年後には当初の収入の1.5倍以上になっています。この理屈から行けば投資を長年続ければどこまでも収入が増えていきます。勿論損失を出してしまう事もあるでしょうが、現在の株式配当や経済成長を考えると年間5%の利回りというのは充分現実的です。重要なのは諦めない、止めない事です。
なるべく早く始め、そして長く続けることが投資の秘訣です。
株式投資は危険?
良くこんな話を聞いたことは無いでしょうか、株式投資で大損した、投資詐欺に遭った、先物取引やFXで借金を負った、とにかく楽して儲かる話は無い、投資は危険で近寄りがたいものだ…。確かに世の中には悪質な投資詐欺、ギャンブルに近いマネーゲームなど非常に危険な投資も有ります。だからこそ正しい知識を身に付けた上で投資に参加することが重要です。ここではそんなお話が出来れば良いなと思っています。私自身投資暦は10年程度で、始めた頃は何も分からず多額の資金を失った経験もありますが、今では安定した運用が出来ています。株式投資はギャンブルと大きく違います、株式とは何か?をまた違う投稿でご説明したいと思いますが土地や家などの現物資産に近い存在です。ただしそれをいくらで買うか?が非常に重要であり投資で資産を築く要になります。